スマホ対応webデザイン
スマホに対応したレスポンシブwebデザインを採用したワードプレスサイトのホームページを簡単に作ることができます。
常時SSLセキュリティ
セキュリティリスク低減や安全性や信頼性のアピールなど、多くの点でメリットのある常時SSL(HTTPS化)を標準設定
世界No1のWordPress
世界で圧倒的なシェアを獲得するワードプレスのホームページです。SEOに強く更新作業も速やかにできます。
生徒を集める新しいホームページのご提案
学習塾専門ホームページ作成受付再開しました⇒こちらからお申し込みください。
生徒を集める
こんにちは。塾ホームページ顧問・創業者の石嶌之広です。
私は運送会社に21年勤務した後、平成16年3月に小さな学習塾を独立開業しました。
教室を開講してしばらくは、生徒が集まらずとても苦労しました。
教室をつくり、チラシを配布して地域の方々に案内して3か月が過ぎたときの生徒数は中学生が1名。
初めての夏休みは中学生が3名という状況でした。
その後、チラシの工夫をすることで、生徒が集まり始めなんとか教室を継続することができるようになりました。
「チラシを工夫することで生徒が集まってくる」これはとても楽しい経験です。
もっと沢山生徒を集めようと思いチラシの原稿を作りながら、ホームページでも集められたら良いなあとも考えました。
そして、今はチラシと同等かそれ以上にホームページで生徒がやってくる時代になりました。
「ホームページを工夫することで生徒が集まってくる」これも楽しいですね。
そんなことで、今回、学習塾のホームページについてお話をさせていただきます。
学習塾のホームページについては、これからの学習塾の運営にとって大切なお話になりますので、お時間の都合をつけてお付き合いください。
会社勤めをしている平成15年くらいのときに「将来はホームページを作って何か販売する」というイメージを持っていました。
そのため学習塾を始めてすぐに、ホームページ作成王というホームページ作成ソフトを購入してホームページの自作を始めていました。
次に購入したソフトはホームページビルダー
ホームページを作る目的は、生徒を集めること。
しかし現実は「ホームページをみて来ました」という生徒は一人もいません。
平成16年くらいには、学習塾にとってホームページは生徒募集には、それほど有効なものではなかったことは確かです。
しかしホームページから生徒は来ませんが、ホームページを通して情報を求める方々は多くいることがわかりました。
ホームページで塾に地域の子供たちを集めることは難しいのですが、インターネット内では全国から何かに関心がある方々が集まってきます。
しっかりとした情報を提供することで、その方々に「形があるもの」を提供することができるわけです。
そのため、ホームページ作成の目的を「勉強に役立つ情報」を提供すること、必要とされる物を見つけて冊子やpdf資料など「形のあるもの」にして提供することに専念することにしました。
そうすることで、ホームページを使ったインターネット内活動は学習塾の運営よりも何倍もの収益を上げることができました。
そういう時代がありました。
そしてしばらくして学習塾の経営に集中するためインターネット内での活動から遠ざかっていきました。
新しい企画を立てたときは、チラシで生徒を集めましたが、ホームページ作成は趣味みたいなものになっていましたのでホームページも合わせて作るようにしていました。
ホームページを作るソフトは、ホームページビルダーに加えてドリームウィーバー、そして少しずつワードプレスの時代がやってきました。
あるとき、時代が変わったのか、「ホームページを観て」という、教室近隣の方から問い合わせが入ってくる数が少しずつ増えるのを感じはじめました。
そして2012年頃です、ホームページだけで生徒がやってくる企画も出はじめたのです。
インターネットの検索で企画を知って教室に来ていただける。そのホームページからの売上げが年に100万円、200万円を超えるということが起きてきました。
インターネット内だけの活動ではなく、生徒に教室まで来てもらう企画で、売上げが年間100万円以上になるホームページを持っていらっしゃいますか。
インターネットの検索でホームページに訪れてもらって、そこから教室に生徒がやってくるホームページです。
すみません、「100万円売り上げる方法・・・」という提案をしているわけではありません。
市場が求めるとても良い企画であれば生徒が集まります。その導線として、ふさわしいホームページを使う必要があります。
学習塾がホームページを作る目的の一つは生徒を集めることです。そこで実際に年100万円以上の売上げをもたらす可能性があるホームページを作ることはとても大切なことだと思います。
そういうホームページはどういうホームページなのかというお話がしたいのです。
ちょっと脱線しますね。
ホームページで生徒を集めるお話をしてますけど生徒集めはチラシが今でも有効ですよね。
都会ではもう新聞を取る人が少なくなってチラシの有効性がどんどん減ってるって聞きますけれど、私のような地方の教室ではまだ地域の人たちは結構新聞を取っていてまだまだチラシが有効なんです。
確かに新聞チラシだと押し紙という無駄なチラシも作らなければいけないので辛いんですがポスティングでは一件一枚がほぼ確実に配られるのでポスティングを中心にチラシで生徒募集をするというのはまだまだこれからも有効性が続くと思います。
でもここでお話ししたいのはそうした私のような地方の教室でもホームページで生徒がやってくる時代になってますよということなんです。
そうした時に、「じゃあ本当に生徒が来るホームページ、保護者の方から問い合わせがあって体験学習につながるとか企画に参加してもらうとかそういうことができるホームページってどんなのか」というお話をしたいんです。
「ホームページを見ました」と言って問い合わせがあるホームページは実はとてもシンプルです。
凝ったデザインや仕組みはあまり無く、その企画に参加することの価値がちゃんと書かれている。
こういう悩みがあるとかこういう風にしたいことがあると思ってることに、この企画がとても適しているということがわかるホームページです。
何かを探している、何かに困っているという気持ちになってる人の心を捉えていて、その気持ちが理解できるというということがわかる言葉がある。
その問題について対応できる知識やスキルがあると言う証拠を含めた説明がされている。
そこで「今、ウチはこんな企画がありますよ」と手を差し伸べる言葉と一歩進むための方法があるホームページです。
おしゃれじゃなくていいんです。
内容がちゃんと書かれているということが大切です。
そうしたホームページであれば「ホームページを見ました」と言って声をかけてくれます。
ホームページを作るときに、絶対押さえておきたいことが2つあります。
伝えたい人が伝えること
そして訪問者が「知りたい」と思うことが書いてあることです。
その一つは、伝えたい人が直接伝えるということです。
ホームぺージは訪れた人との会話をする場所です。関心がある人に、あれこれとこちらの言い分をお話しするのですが、話す人が誰かというのがとても大切。
学習塾の企画についてお話をするのであれば、先ず塾長や教室長ですね。企画を担当している責任者かもしれません。
誰が話しているのかをはっきりさせて、その人の言葉で伝えることが大切なのです。
その企画に参加することのメリットを一番理解している人が話すこと。
そのためにホームページ作成は学習塾の現場にいる人が直接携わることがとても大切です。
塾長が自分で作りブログを毎日かかさず更新することで、ホームページが人気になっているということが良くあります。
「ホームページは塾長が作る」というのが一番おすすめです。
ホームページだけで年間で100万円、200万円を売上げる企画というお話しをしましたが、実際にはそういう企画は数少ないと思います。
学習塾自体を紹介するメインサイトは、ホームページに訪問する経路が様々あり、全部合計すればもっと大きな数字に貢献することになりますが、単独企画でホームページのみでは少数というのが現実だと思います。
ホームページはあるけれどホームページからの問合せや申し込みが少ないという時、大方ひとつの共通した特徴があります。
それは「訪問者が知りたい」と思うことが書いていない。
学習塾運営者として「書いておきたいこと」が色々とあれこれあるけれど「知りたいこと」が書いてないと訪問者は簡単に閲覧から離脱していきます。
「訪問者が知りたい」と思うことが書いてあることで問合せやお申込みをしていただきやすいホームページになります。「訪問者が知りたいと思うことが書かれている」それが、たった一つでも訪問者の琴線にふれたとき「問い合わせ」「申し込み」をする動機の発生につながります。
ホームページはテストして思考錯誤することで進化します。
ヘッドラインの部分、本文、レスポンスデバイスの部分などを変更しながら思考錯誤できるようにします。
デザインは新しいものか少し前のものを選ぶ。
伝えたいことを伝えやすいシンプルな構成で反応を得やすいパーツを組み込んでいきます。
セキュリティ対策がきちんとされていることも大切です。
標準で常時SSL。プラグインなどの随時更新。いずれもいまは必須です。
ちょっとチラシのことになりますけど。チラシをつくるポイントとホームページをつくるポイントは似たところがよくあります。
ヘッドライン(キャッチコピー)とレスポンスデバイス(受付け方法)がとても大切な要素であることなどです。構成の仕方もそうですね。
そしてある程度の反応を取ることができるレベルの質であれば、配布方法等が反応に大きく影響するということもチラシとホームページは良く似ています。
ホームページを作るポイントは、ある程度の質を持っていることです。そしてできるだけ活用方法にこだわりの時間をとっていきたいものです。
ホームページを構成している要素を反応に影響が出やすいところを中心に工夫してテストしながら少しずつ良いものに変えていきます。
実際にヘッドライン部分を変更したことでお申し込み件数が倍増したということはよくあることです。
学習塾のホームページデザインはシンプルなものに内容を充実させることが大切です。新しいデザインには反応を取りやすい部品が良く使われています。
まったく新しいものは少し抵抗があることがあります。見慣れたデザインの方が安心できるからです。そういうときは、少し前に流行ったデザインを採用すると良いかもしれません。
このタイプのホームページは2005年頃からよく使われはじめていたと思います。もう今はあまり使われていませんが、当時はこのホームページを作成するのには、業者にお願いしてずいぶんとお金をかけるか、自分でHTMLやスタイルシートについて学ばなければなりませんでした。
このタイプのホームページでは古い感がいっぱいであまり良い印象にはならない可能性があります。またスマホ対応の仕組みがありませんので、別にスマホ用のホームページをつくる必要があります。
2013年頃からこのデザインを使う方が多くなってきました。その理由は無料ワードプレス用テーマ(テンプレート素材)でのホームページ作成を紹介している書籍で株式会社ベクトルが無料が提供する商用利用可能なテーマBizVektorビズベクトルがこのデザインだったからだと勝手に思っています。
写真は実際にBizVektorビズベクトルで作成した架空の学習塾ホームページです。写真をクリックするとホームページを新しいタブで観ることができます。
2016年にベクトル社がBizVektorの後継テーマ(テンプレート素材)として公開したLightningというテーマ(テンプレート素材)で作成したホームページです。
写真は実際にLightningで作成した架空の学習塾ホームページです。写真をクリックするとホームページを新しいタブで観ることができます。
株式会社ベクトル社のようにこうした無料のテーマ(テンプレート素材)を提供して、使い方の本が出版されていると、それを使う方が多くなり自然によくみかける見慣れたデザインになります。
もちろん、ベクトル社からは有料のテーマ(テンプレート素材)が販売されていますが無料のテーマ(テンプレート素材)を使ってカスタマイズされる方が圧倒的に多いと思います。
BizVektorとLightningを見比べてみると、おんなじ感じですが、少しBizVektorのタイプの方が見慣れた感があって安心できると思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それでLightningをカスタマイズして見慣れた感のあるBizVektor風にしてみたのが次のホームページです。
ベクトル社の提供するテーマ(テンプレート素材)を参考にさせていただいたのは、最近使われている有効な要素が備わっていることや簡単に追加することができるからです。
細かいところで反応があるデザインや部品がきちんと採用されていることが多くあります。
そしてなんといってもレスポンシブWebデザインになっていて、古いデザインで紹介したホームページのように別個にスマホ用のホームページを作る必要がありません。
スマホ対応は必須です。
こう言われはじめてもうずいぶんと経ちますが、いまだにスマホ対応していない学習塾のホームページが結構ありますね。
学習塾の方だと、まだホームページの効果を疑っている又は小さく見積もっている方もいらっしゃるかもしれませんが、ずいぶん前に沢山のお金か時間を使ってホームページを作ったので作り直すことに抵抗を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私の教室で使っている、ある企画のアクセス解析を参考にみてみますと訪問者の64.2%がモバイルからとなっています。パソコンからの訪問者数を圧倒していますね。
スマホ対応は必須と考えて間違いないと思います。
また、スマホサイトを別個に作成しているので更新が二重になっている方もいらっしゃると思いますが、ベクトル社のホームページのようにレスポンシブWEBデザインであれば、自動的にスマホデザインに変わりますので、二重に管理する手間を省くことができます。
次に3つ目のポイントになるセキュリティについてお話しします。
スマホ対応が必須であるのと同じように、ホームページの常時SSL化が必須の時代になりました。
Googleのウェブマスター向け公式ブログからの引用です。
常時SSL化したホームページはhttps://からはじまるURLになります。
参考で紹介した3)と4)のホームページが常時SSL化したホームページになっています。
上記のグーグルのブログは2014年の記事です、それから4年を経た、このお話しをしている2018年2月の今は新しく作成されるホームページのほとんどが常時SSL化されています。
現在(2018年2月)Google Chrome(グーグルクローム)でホームページを見ると「このサイトへの接続は保護されていません」という警告も出るようになってきました。
常時SSL化は必須ですね。
ホームページの作成についてワードプレスで作ることをおすすめしています。
ワードプレスでホームページを作る3つの理由
検索エンジンGoogleと相性が良い。
スマホ対応のホームページを作るのが簡単。
ホームページの更新作業が簡単にできるので内容を充実させやすい。
2018年2月時点で、すでにホームページをワードプレスで作ることを多くの方が推薦し始めています。
その理由の一つがワードプレスはGoogleとの相性がとても良いからです。
Googleとの相性がとても良いということはYahooとも相性が良いことにつながります。
日本のYahooは2011年からGoogleの検索システムを採用しているからです。
2009年5月にアメリカのサンフランシスコで開催されたWordCamp(ワードプレスのカンファレンス)で、Google社の検索エンジン開発部門の責任者であったマット・カッツ氏(2016年Google退職)が、WordPressのSEO効果について次のように話しています。
WordPress is a great choice.
WordPress automatically solves a ton of SEO issues.
WordPress takes care of 80-90% of(the mechanics of)Search Engine Optimization (SEO).
(意訳)
ワードプレスを選ぶことは、非常に良い選択です。
ワードプレスはSEOに関する多くの問題を自動的に解決します。
ワードプレスはSEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応しています。
ワードプレスを使わずにホームページを作っていたときは、きちんとホームページ作成について学んでいない私にとってレスポンスwebデザインのサイトを自作することはとても難しいことでした。
そのためインターネットの中から、レスポンスwebデザインのテンプレートを提供しているところをさがして、そのテンプレートを使わせていただいていましたが、それでもhtmlやスタイルシートを触る知識はずいぶんと必要でした。
しかしワードプレスでは、ベクトル社の提供するようなテーマ(テンプレート素材)を使えば、本当にすぐにレスポンスwebデザインのホームページが出来るのです。
ワードプレスを使うとホームページ作成時間が思いっきり短縮ができます。
そして内容の更新や充実化はワードプレスの使い方をおぼえることでドンドンできます。
ワードプレスではホームページを作成するための言語であるHTMLの知識やスタイルシートの知識はほとんど要りません。そして作成したホームページは更新作業が簡単にできます。
ホームページの作り方ではなくワードプレスの使い方をおぼえることで内容をどんどん充実させていくことができます。
学習塾の生徒を集めるためのホームページはデザイン性よりも内容の充実が重要なので、大切な時間を更新が簡単なワードプレスを使うことでより良いホームページにすることがしやすいのです。
ホームページを作る主な目的が、生徒を集めることであれば、シンプルなホームページをワードプレスで作れば良いので時間はとても節約することができます。
一度作ってしまえば、更新は塾長や教室長もしくは担当してくれる講師の方で行えばよいのでホームページの維持にはあまり手間はかかりません。
ホームページの維持にかかる作業は主に二つです。
サーバーのバージョンアップに合わせた設定
プラグインやワードプレステーマの更新
こんな感じです。
あとは、季節講習時や塾の新規企画の追加など。
塾長さんやオーナーさんがご自身で作成する場合は、ワードプレスの勉強と合わせてあれこれ素材をそろえながら進めることで、ひと月もあれば十分内容が入ったホームページを作ることができると思います。
それらをあえて費用換算すれば・・・。
時給(2千円)×「8時間(作成時間と勉強時間)×20日」制作費用=32万円というところでしょうか。
(オーナー様の時給を2千円で換算というのは申し訳ありません)
そして、後からどんどん内容を充実させていけば良いということになります。
ホームページを作っている時間が無いよ・・・というのであれば、どなたかに作っていただくことになります。
ワードプレスを使ったホームページの作成を大きく3つに分けてみます。
ワードプレスの設置
テーマ(テンプレート素材)・デザインの決定とカスタマイズ
内容の作成と更新
とはホームページ作成のための知識(ワードプレスの設置とカスタマイズのスキル)が必要です。
インターネットサーバーのコントロールパネルの使い方
ドメイン(URL)の購入と設定
ワードプレスの設置とカスタマイズ(少しHTMLとCSSに関わる作業)
などが作業に必要な知識になります。
はワードプレスの使い方と学習塾についての知識が必要です。
はより良いホームページを完成させていく(どんどん充実させていくので永遠に未完成といえます)ために学習塾に携わっている方が直接関わっていくことです。
とは学習塾以外でもできるのでここを外注すればホームページ作成の時間は短縮することができます。
外注することで、ホームページ作成時間の短縮ができ、また学習塾運営とは直接関係のない作業時間を作る必要がありません。
ホームページがまだない方
ホームページは生徒募集のために有効なツールになる可能性が高いものです、今後は都会に限らず地方でもチラシよりホームページを通した応募が多くなると思われます。学習塾のホームページがまだ無いときは少しでも早く作成することをおすすめします。
ホームページがある方
今、ホームページがある方は、新しくホームページを持つことで、さらに新規生徒を集める機会を増やす可能性が高くなります。
ワードプレスのスマホ対応であるレスポンシブWEBデザイン
写真をクリックすると新しいタブでホームページが開きます。
教室企画・授業時間や授業料などの基本的内容はご提供いただいた資料を元に作成いたします。
また「この内容を」というのがあれば、どんどん教えてください。
参考のホームページの写真は、すべて無料素材のものを使っています。同じ写真を使うこともできますが、塾でお持ちの写真を使うのが良いと思いますので準備していたければそれを使って作成します。
スライド写真のデザインなどはクラウドワークスやランサーズなどでデザイナーに外注するのもおすすめですが、先ず打合せで決めて作ってみてから考えるのが良いと思います。
常時SSL化
今後のセキュリティ対策には常時SSL化は必須ですね。
ホームページ作成にあたって常時SSLは標準で設置いたします。
費用
●ホームページ作成費
110,000円(100,000円+消費税、銀行振り込み)
●維持費
月額 5,500円(5,000円+消費税)※サーバー利用費含む
毎月の口座引き落としまたは年額一括払い(一括の場合は前払いですが10か月分に割引いたします)
●ドメイン(URL)の更新
年額 1,650円(1,500円+消費税)
かかる費用は上記だけです。※スライド写真などで特別にデザインを依頼すると別途かかります。
スマホ対応 常時SSL 学習塾専門
3拍子そろったホームページ作成ですね。とってもおすすめです。
でも心配なところがあります。
ちゃんとやり取りできるか心配
ワードプレスを使いこなしていただけるか心配
あまりいっぺんに作業ができない
初めての取組みなのでどのように進むのかわからないという不安があります。普段は自分で使うホームページを作っています。そして時々、知り合いに依頼されたホームページを作ってきました。
写真をクリックすると新しいタブでホームページが開きます。
知り合いなので、打ち合わせに困ることはありません。デザインの決定などもある程度おまかせでしたので一気に進めることができます。写真が必要であれば自分で撮りに行くこともできます。
出来ること出来ないことや出来るけど時間がかかることなどがあっても、結構気楽に「できる」「できない」「時間がかかる」などをはっきりと伝えることができます。
しかし、お問い合わせからお付き合いさせていただく方のホームページは作ったことがありませんので、どのようなことが起きるか想像がつきません。
そのため、ホームページ作成はお知り合いにホームページの作成を依頼するように柔軟に対応していただける方に限定させていただきたいなあと考えています。
ホームページをある程度までは作成させていただきますが、内容の充実や更新などはワードプレスを使ってすすめていただきます。
ワードプレスの記事の追加や更新はブログの使い方と同じような感じです。それでもワードプレス独特のものやもっと充実させたいというときには、そうするための知識が必要です。
「ワードプレス全然無理!」
となってしまうと、困ってしまいます。
私自身、専門にホームページの作り方やワードプレスの専門的なことについて、しっかり習ったことがないのであまり複雑で難しいことはわかりませんが、ワードプレスを活用して生徒を集める活動をしていますので、そうしたところから「知っていること、できること」はどんどんお伝えし、できる限りお手伝いさせていただきたいと思います。
新しい情報が入ったら、メールや特設するブログなどでお知らせしますので活用してホームページの充実に取り組んでいただきたいと思います。
また、ご希望があればですが「ワードプレス超初心者講座」を無料で行います。
ホームページ作業はひとりでしますので、あまり沢山の作業を一度にすることは難しいです。そのため、1塾限定で作業をいたします。
作成のお申込みをいただいたら、ホームページ作成費用のお振り込みを確認後、作業を開始します。
1塾限定で作業を進め引き渡しが終わりましたら、次の受付を開始します。
ある程度、複数の作業はできますが、あまり沢山だと混乱してしまうことと、作業時間の確保が難しくなるため、どうしても受付け件数は1塾に限定させていただきたいと思います。
また作業期間が長引いてしまうと、次の受付の方に対応長くお待ちいただくことになりますので、作業期間は1か月とします。そのため、お申込み前に出来る限りホームページに使う素材をそろえておくことをおすすめします。
また春休み・夏休み・冬休みは季節企画に集中しますので作業は中断いたします。
ホームページ作成にかかる期間は新規制作の場合で、打合せや素材つくりを含めておよそ1か月。旧デザインからレスポンシブwebデザインへの作り替えなど「すでに素材がそろっている」という場合は、数日でできます。
「1か月や数日で作成なんてペラペラのホームページじゃないの」
ご依頼いただいて作成したホームページをすべて紹介することができないのですが、こんな感じのホームページを作ってお引渡しをしています。
☆写真をクリックすると別ページで表示されます
①問合せフォームの設置
②Google関連SEO対策(基本MEO対策)は標準で行っています。
③ブログの設置は、ご利用に合わせて設置。カテゴリーを分けて表示することもできます。
①②③これらを有料オプションにする理由が学習塾専門ホームページ作成には見当たりません。
標準設置で対応しています。
ペラペラのホームページではないと思いますがどうでしょうか。
スライドなどのデザインをプロのデザイナーに特別注文するときや有料の写真素材を使うときなどはそれぞれ実費がかかる場合がありますが、あまり高額なものでなければ、私の方で購入しますので費用はかかりません。とりあえず一旦完成させてから打合せするのが良いと思います。
あれこれ打合せをしながら良いホームページにしたいと思います。メール・Zoom・メッセンジャーツール(Slack等)などで気楽にやり取りをさせてください。柔軟にご対応をお願いいたします。
ワードプレスを使って充実したホームページにしていきましょう。ある程度のところまでホームページを作成しますので、更新や内容の追加などを塾内で行ってください。良いホームページにするための新情報が入りましたらどんどんお知らせしますので使えるものはどんどんご活用ください。
ご希望に応じて別途ブログ、入退室メールシステム(一斉送信・授業報告メールもできます)が無料オプションで追加できます。
ホームページの作成作業はコミュニケーションを取りながら進めて参ります。そのため、お客様によって進み方に違いが出てきます。お申込み順、お手続きいただいた順、資料・素材が届いた順などで作業を進めます。ご協力をお願いいたします。
上記の3つをご確認ください。
了解!ということであれば、是非、すぐにお申込みをおすすめいたします。
ご希望に応じて、現在6つの無料オプション設置をご利用いただけます。無料オプションは随時更新していく予定です。
新着情報記事の随時更新を予定されている方で、別途サイトを希望されるときは、無料でブログサイトを作成いたします。
ご希望されるときは、無料でシステムの設置をいたします。一斉送信や個別送信、授業報告メールなどにも利用できます。
ご希望されるときはZoomにて画面共有を交えて打合せをいたします。
お申込み
「お申込みフォーム」からお申込みください。自動返信メールが届きますのでご確認をお願いいたします。ご質問お問合わせがありましたら、お問合わせフォームからもしくは電話でお気軽にご連絡ください。
作業開始
自動返信メールをご確認ください。ホームページ作成費用を記載された口座にお振り込みをお願いいたします。お振り込み確認後、ホームページ作成作業を開始しますので打合せをお願いいたします。月額の維持費につきましてはお申込み月の翌々月からスタートします。それまでにホームページの完成を目指します。
完成
作業開始からホームページの完成まで必要に応じてやりとりをお願いします。一度完成しましたら、そこでホームページのバックアップをします。その後、更新作業やカスタマイズ作業を行っていくうちに修正不能な事態がおきたときは、バックアップした内容まで修復することができます。
お気軽にお問合せください。受付時間 9:30-18:30 [ 平日 ]
お気軽にお問い合わせください。